225.2.3

【節分献立】 ・ごはん ・牛乳 ★いわしのかば焼き ・みそけんちん汁 ★きな粉大豆   節分は、季節の変わり目を表す立春・立夏・立秋・立冬の前日のことです。現在では、立春の前日のみが『節分』として残りました。 毎年2月3日のイメージがありますが、今年の節分は2月2日でした。 昔は、季節の変わり目に...»続きを読む

  • 2025年02月03日 14:25

2025.1.31

・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・海藻サラダ »続きを読む

  • 2025年01月31日 12:29

2025.1.30

【さいたま市友好都市献立(福島県南会津町)】 ・まいたけごはん ・牛乳 ・さわらの白しょうゆ竜田揚げ ★ざくざく煮 ・りんご   さいたま市は、国内の4つの都市と友好都市を提携しています。そのうちの1か所が福島県南会津町です。毎年5年生が自然の教室で行く『舘岩少年自然の家』もこの地域にあります。  ...»続きを読む

  • 2025年01月30日 12:03

225.1.29

【さいたま市友好都市献立(中国)】 ・麦ごはん ・牛乳 ★鶏肉の油淋ソースがけ ・春雨スープ   さいたま市は、1981年(昭和56年)に中国の鄭州(ていしゅう)市と友好都市を提携しました。友好都市は、姉妹都市同様、文化の交流などを目的に結び付いた都市のことです。 中国料理の1つである油淋鶏(ユーリンチー)は、ゆでた...»続きを読む

  • 2025年01月29日 13:10

2025.1.28

【さいたま市姉妹都市献立(メキシコ)】 ・ピタパン ・牛乳 ★チリコンカン ★かぼちゃサラダ ・食べるヤクルト   メキシコのトルーカ市は、さいたま市の海外姉妹都市です。1970年(昭和54年)に姉妹都市提携されました。さいたま市役所の東側広場には、トルーカ市から贈られた『トルーカの鐘』があります。 チリコ...»続きを読む

  • 2025年01月28日 13:43

2025.1.27

・岩槻区産のごはん ・牛乳 ・さばのサクサク揚げ ・根菜のみそ汁 ・野菜のしょうがじょうゆ和え   »続きを読む

  • 2025年01月27日 14:23

2025.1.27

・岩槻区産のごはん ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・すいとん汁 ・たくあん和え   毎年1月24日~30日は、全国学校給食週間です。 日本の学校給食は、1889年(明治22年)山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の忠愛(ちゅうあい)小学校で始まりました。当時は、食べ物が十分に手に入らなかったため、学校にお弁当を持ってくることのできない...»続きを読む

  • 2025年01月27日 14:22

2025.1.23

・ターメリックライス ・牛乳 ・ハヤシシチュー ・コーンサラダ   »続きを読む

  • 2025年01月23日 11:56

2025.1.22

【新潟県郷土料理】 ★のっぺいうどん ・牛乳 ・しゃりしゃり大豆 ・五色和え   新潟県南魚沼市は、さいたま市の友好都市です。友好都市とは、文化やスポーツ、教育、産業などの分野で結び付きのある都市のことです。さいたま市では、国内の4つの都市と交流があります。 新潟県の郷土料理の1つに『のっぺ』があります。さといもやき...»続きを読む

  • 2025年01月22日 13:10

2025.1.21

・さきたまライスボール ・牛乳 ・ポテトのミートソース和え ・こまつなサラダ »続きを読む

  • 2025年01月21日 12:45

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索