483件中、1~10件を表示

2025.11.21

【岩槻ふるさと給食】 ★岩槻区産のごはん ・牛乳 ★岩槻ねぎカレー ★にしはらサラダ ・埼玉県産いちごゼリー   西原中学校との共同献立も今年で3年目の実施となりました。 カレーに使った岩槻ねぎは、岩槻区の伝統野菜で、青い部分の多い葉ねぎです。やわらかく、加熱すると甘みが増すのが特徴です。 にしは...»続きを読む

  • 2025年11月21日 13:44

2025.11.19

★さきたまライスボール ・牛乳 ★彩の国シチュー ★スイスチャードのツナマヨサラダ   彩の国シチューは、埼玉県産の野菜を使ったシチューです。 サラダに使ったスイスチャードは、ヨーロッパ野菜の一種で、ほうれん草の仲間の野菜です。茎の色が赤や黄、白などカラフルなのが特徴です。   ★今日の給食に使用...»続きを読む

  • 2025年11月21日 13:38

2025.11.18

【埼玉県郷土料理】 ★東松山焼きとりごはん ・牛乳 ・さわらの深谷ねぎ香り焼き ・さつま汁   埼玉県東松山市では、豚のカシラ肉(顔の部分の肉)を焼いてみそだれで味付けしたものを『焼きとり』と呼びます。戦後、あまり食べられていなかった豚のカシラ肉を活用するために生み出された料理です。   ★今日の...»続きを読む

  • 2025年11月18日 14:38

2025.11.17

【地場産物活用強化ウィーク】 ・岩槻区産のごはん ・牛乳 ・彩の国キャベツメンチカツ ・なめこ汁 ・塩昆布和え   埼玉県では、食育月間の6月と11月を『彩の国ふるさと学校給食月間』としています。さらに、その月の第3週目を『地場産物活用強化ウィーク』として、給食に埼玉県産の食材を積極的に取り入れていきます。 ...»続きを読む

  • 2025年11月17日 12:32

2025.11.13

★キャロットパン ・牛乳 ・鶏肉とひよこ豆のカレー煮 ★秩父こんにゃくサラダ   キャロットパンは、埼玉県産のにんじんピューレを生地に練り込んだパンです。   埼玉県の秩父地域では、こんにゃくが生産されています。 原料となるこんにゃくいもは、2~3年かけて栽培された後、粉状に加工されてこんにゃくが...»続きを読む

  • 2025年11月13日 12:51

2025.11.12

【埼玉県郷土料理】 ★おっきりこみうどん(地粉うどん) ・牛乳 ★みそポテト ・野菜のしょうがじょうゆ和え   おっきりこみうどんは、具材を『切り込んで入れる』という意味です。県産の小麦粉で作った平たい麺と、野菜をたっぷり入れて作ります。 みそポテトは秩父地方の料理で、農作業の合間の軽食『小昼飯(こぢゅうはん)』とし...»続きを読む

  • 2025年11月12日 14:41

2025.11.11

・ごはん ・牛乳 ・いかのかりん揚げ ・彩の国みそ汁 ・キャベツのたくあん和え   »続きを読む

  • 2025年11月11日 12:24

2025.11.10

・ソイ丼(麦ごはん) ・牛乳 ・ABCスープ ・海藻サラダ     »続きを読む

  • 2025年11月10日 12:22

2025.11.7

【かみかみ献立】 ・かみかみキムチライス ・牛乳 ・きびなごのサクサク揚げ ・わかめスープ   毎年11月8日は『いい歯の日』です。 歯の健康増進を広めるため、1993年(平成5年)に日本医師会によって定められました。よく噛んで食べることで、脳の満腹中枢が刺激されて食べすぎを防いだり、だ液の分泌が促進されて消化を助け...»続きを読む

  • 2025年11月07日 13:20

2025.11.6

・岩槻区産のごはん ・狭山茶ふりかけ ・牛乳 ・肉じゃが ・おかか和え     »続きを読む

  • 2025年11月06日 12:04

483件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索