2024.12.19
カテゴリ: 今日の給食
【冬至献立】
・岩槻区産のごはん
・牛乳
★ホキのゆずあんかけ
★かぼちゃのすいとん汁
冬至(とうじ)は、一年の中で最も昼の時間が短い日です。今年は12月21日です。
この日は、ゆずを浮かべたお風呂(ゆず湯)に浸かったり、かぼちゃを食べたりする風習があります。ゆずには、『融通(ゆうずう)がきく』という意味や、強い香りによる魔除けの効果があるといわれています。
かぼちゃは、別名『南瓜(なんきん)』といいます。『ん』のつく食べ物を食べると運が良くなるといわれていて、かぼちゃの他にも『れんこん』や『にんじん』、『うどん』などを食べるとよいといわれています。
- 2024年12月19日 12:43